ーーーーー新着情報-----
2023/12/01 TOPページに「神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修会2023」の情報を掲載しました
2023/09/16 「組織図」の項を更新しました
2023/09/16 「役員・委員 名簿」の項を更新しました
2023/05/25 TOPページに訪問リハビリテーション振興財団からの研修情報を掲載しました
過去に開催された研修会での資料を研修会資料にて公開しております。
公開されている資料に関しましては無断転載等、訪問リハビリ普及推進以外のご使用は固く禁止致します。
神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会主催の「神奈川県訪問リハビリテーション実務者研修会2023」が開催されます.詳細は下記のPDFファイルをご参照下さい.皆様のご参加心よりお待ちしております.
日 時 : 2024年 1月 21日(日)13:00~17:00
会 場 : Zoomによるオンライン研修
受 講 料 : Peatixを利用したクレジット事前決済となります。
PT,OT,ST士会員 2,000円、士会員以外(関連職種を含む) 4,000円
定 員 : 100名
申込期間 : 2023年 12月 1日( 金 )~ 2024年1月 20日( 水 )
申込要件 : 1現在訪問リハに従事している方、経験のある方および今後従事する予定のある方
2参加者名簿を各士会PT、OT、ST)で保管することに了承いただける方
※応募者多数の場合には神奈川県PT・OT・ST士会員を優先いたします
※当日開始から終了まで受講された方に受講証を発行いたします
一般財団法人訪問リハビリテーション振興財団より研修の案内が届きました.詳細は下記文章及びURLのリンク先をご確認下さいますようお願い申し上げます.
【主催】リハビリテーション専門職団体協議会(日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会)
【要旨】訪問リハビリテーションのスペシャリストを育成するための、3協会合同の唯一の人材育成プログラムです。
訪問リハビリテーションに従事する者としての
『質の向上』『地域に望まれる事業所の遂行能力と高いコンプライアンスの実践能力』
『不測の事態にも的確に対応できるリスク管理能力』を学べる研修会です。
そして今回は『令和6年の同時改定を見据える』機会でもあります。
役職を問わず、ご自身のスキルアップ等のためにもぜひご参加ください。
----------------
各協会のポイントについては、各協会に準じて付与します
----------------
※今回の研修会はSTEP1に位置づけられ、STEP1~3
で全課程修了となります。
STEP1→STEP2→STEP3 の順でご受講ください
STEP2: 2023年11月25日~26日開催
STEP3: 2023年1月20日~21日開催
スキルアップ: 2023年2月24日~25日開催
Zoomを利用したオンラインセミナーとなります。
■開催日:2023年7月22日(土)~23日(日)
■会場:オンライン開催
■ホームページ:http://www.hvrpf.jp/4351
■お申込み:https://ws.formzu.net/fgen/S36956735/
神奈川県では第8期かながわ高齢者保健福祉計画(計画期間:令和3年度~令和5年度)に「ケアラーへの支援」を初めて明確に位置付けるなど、ケアラー・ヤングケアラー支援の取組の強化を図っているところです。
このたび、ケアラーご本人や関係機関に相談窓口や利用できるサービスなどの情報を提供するとともに、県民の方にケアラーの置かれている状況などについてお知らせするため、ウェブサイトを開設しました。
ケアラーの方からのご相談時にご活用ください!
かながわケアラー支援ポータルサイト
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/carers/index.html
ヤングケアラーのコーナー
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/he8/young-carer2021.html
ケアラーの方が利用できる支援一覧
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u6s/carers/support.html
神奈川県からの入退院調整に関するお知らせが届いております。詳細はpdfファイルをご確認下さい。【12/24追記】※12/24以前にダウンロードされたリストは一部修正が入っております。お手数ではございますが、再度ダウンロードをお願い致します。
神奈川県より、横浜市立大学附属市民総合医療センターの北原雅樹先生の「北原先生の痛み塾」の開設についてのお知らせが届きました。詳細はpdfファイルをご確認ください。
お知らせ
神奈川県地域リハビリテーション三団体協議会では研修会や有益な情報をメーリングリストで配信しております。
メーリングリストに登録希望の方は「お問い合わせ」のフォームからご連絡ください。